
05/31/2023
APM ターミナルズがアドベンチャーレースジャパンを サポート
英国発祥の船員支援を目的とする慈善団体 MTS(ミッション・ツー・シーフェアラーズ、クリストファー・イブ日本代表) が主催する「アドベンチャーレースジャパン(ARJ)2023」が、5 月 21 日に無事閉幕しました。
弊社 APM ターミナルズジャパンは、公式スポンサーとして ARJ をサポート、弊社代表取締役社長 CEO の熊桜は 実行委員会として発足から約 3 年間、本イベントの企画・立案に携わってきました。ARJ2023 は、5 月 18 日に、会場となる静岡県の伊豆修善寺で開幕、世界の海事クラスターを代表する 38 社が 公式スポンサーに名を連ね、国内外の海運会社、船舶管理会社、保険会社、商社、シップブローカーなどの 関係者が 3 人 1 組のチームを作り、全 64 チームがトレイルラン主体、ハイキング主体の 2 つのコースに分かれて レースに参加しました。レースに先立つ前夜祭では、MTS 本部の代表を務める英国アン王女からのビデオ メッセージも紹介されました。
19~20 日のレース期間中は、悪天候により予定されていた SUP(スタンドアップパドルボート)は中止となった ものの、ユネスコ世界ジオパークに認定された自然豊かな伊豆半島修善寺周辺の山々を踏破し、エントリーした 全チームが無事、ゴールしました。
大会期間中は、懇親会や、祝賀夕食会・授賞式が催され、2020 年来のコロナ禍のなか、多くの関係者が集い、 情報交換をする場が失われていた業界関係者に、交流(ネットワーキング)の場を提供することにもなりました。 今回、集まった寄付金により、船員への支援はいうまでもなく、MTS の神戸・横浜などの既存拠点強化に加え、 名古屋にも支援センターの開設を検討しているとのことで、今回のイベントの大成功を受け、MTS は第 2 弾の 開催をここ日本で、2 年後の 2025 年に実施することを表明しています。
また、本イベントの様子は、早速、Lloyd’s List や TradeWinds など海外有力海事メディアでも大きく報じられて
います。
熊は、「世界の物流ネットワークを根底で支える船員への支援を継続するため、日本の海事クラスターが一体と なって MTS の活動をサポートすることに、引き続き微力ながら貢献してまいりたい。」と述べています。
MTS ウェブサイト
Creating an APMTerminals.com account allows you to:
- Subscribe to our Global or Terminal Newsletters
- Set up Terminal Alerts (SMS or Email)
- Save import containers to your Container Watchlist and set up container Email Notifications
- Use our integrated Truck Appointment System - limited terminals
- Request additional services online - limited terminals